Loading...

お手入れについて

本来の風合いを最大限活かすため、できる限り自然の染色や加工で仕上げた革を使用している<フェリージ>の製品は、
正しくメンテナンスするほど美しい風合いに熟し、まるで持ち主の体の一部のようにしなやかに馴染んでいきます。
正しい手入れをし、愛情を込めて扱っていただくことで、味わい深くなる革の変化をお楽しみください。

DS / DS+A / PF / MG

アイテム名の末尾に、DS / DS+A / PF / MG が付いている商品。もしくは、ナイロンやキャンバスとレザーのコンビネーションのバッグ

  • Step01

    プロホースブラシでホコリを落としながら全体的にブラッシングをします。

    メンテナンス
  • メンテナンス
    Step02

    M.モゥブレィ・アニリンカーフクリームを適量ポリッシングコットンに取り、ハンドルやパイピングなどのレザー部分全体に馴染ませるように伸ばしてください。潤い、栄養分はもちろん、革の表面に美しい光沢感を残した仕上がりになります。

    メンテナンス

    適量のクリームをポリッシングコットンに取った後、しっかり馴染ませてから使用すると均一に塗りこむことができます。汚れを落としたい、より艶を出したい方は、M.モゥブレィ・クリームエッセンシャルをお使いください。

  • Step03

    M.モゥブレィ・プロテクターアルファスプレーを50cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。

    メンテナンス

A / A+A / NK / NK+NK / SA

アイテム名の末尾に、A / A+A / NK / NK+NK / SA が付いている商品。

  • Step01

    プロホースブラシでホコリを落としながら全体的にブラッシングをします。

    メンテナンス
  • メンテナンス
    Step02

    M.モゥブレィ・デリケートクリームを適量ポリッシングコットンに取り、バッグやウォレットなどのレザー部分全体に馴染ませるように伸ばしてください。潤い、栄養分はもちろん、革の表面に美しい光沢感を残した仕上がりになります。

    メンテナンス

    適量のクリームをポリッシングコットンに取った後、しっかり馴染ませてから使用すると均一に塗りこむことができます。汚れを落としたい、より艶を出したい方は、M.モゥブレィ・クリームエッセンシャルをお使いください。

  • Step03

    M.モゥブレィ・プロテクターアルファスプレーを50cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。

    メンテナンス

LD / MC

アイテム名の末尾に、LD / MC が付いている商品。

  • Step01

    プロホースブラシでホコリを落としながら全体的にブラッシングをします。

    メンテナンス
  • メンテナンス
    Step02

    M.モゥブレィ・クリームエッセンシャルを適量ポリッシングコットンに取り、ハンドルやパイピングなどのレザー部分全体に馴染ませるように伸ばしてください。潤い、栄養分はもちろん、革の表面に美しい光沢感を残した仕上がりになります。

  • Step03

    M.モゥブレィ・プロテクターアルファスプレーを50cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。

    メンテナンス
 


革製品を長く使うにはデイリーメンテナンスが大切。
日々の簡単なお手入れで美しい状態を保つことができます。

Felisi 直営店ではご愛用のFelisi製品のメンテナンスを
無料でサービスしています。

詳細は店頭のスタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

愛用品をお手入れする豊かなひと時を、
ぜひお楽しみください。

 
 
未入力の 件あります