イタリアの小さな街で一人の若い女性の趣味から始まり、世界中で愛されるブランドへと発展した<フェリージ>。
ものづくりに対する愛から生まれたブランドならではのアイデンティティを貫き続け、
今もなおその伝統的なスタイルと製法を踏襲し、新しい時代の空気を取り込みながら進化し続けています。
1973年に誕生。イタリアの小都市から世界へ イタリア北部に位置するフェラーラは、世界遺産の市壁に囲まれ、ルネッサンス期の建造物が今なお残る小都市です。<フェリージ>は1973年にこの芸術の街で生まれました。創業者であるアンナリサ・フェローニは、学生を終えた頃に趣味で作り始めた革製品の質の高さやデザインがたちまち評判になり、フェラーラの歴史ある一角に小さな革工房をオープンさせます。そこで作られる製品に、中世から伝わるフェリージ家の紋章を模したロゴを印し、<フェリージ>と名付けました。ここからブランドの歴史が始まりました。1996年には、ドメニコ・ベルトラーニがデザイナーに就任。これまでの伝統的なスタイルに新たな技術とアイデアが加わり、イタリアンスタイルを広めるブランドとして、世界へと広がっていきました。「どの時代においても愛され、親から子に受け継がれるようなもの作りをすること」「本物にこだわり誠実であること」、それは時代の空気を吸って変化し続けるなかでも、創業当時から変わらない<フェリージ>のアイデンティティです。今日もその<フェリージ>のDNAは紋章とともに製品に刻まれ、世界中に届けられています。
DATA of FERRARA
ものづくりへのこだわり <フェリージ>のものづくりにおいて重要視されるのが、徹底した素材へのこだわり。革をはじめとする布地や金具等、使用する素材すべてに意味があり、常に最高級のものだけを厳選しています。革の加工やナイロンの色、金具の鋳型の製作といった過程にも妥協はありません。理想に届くものがなければ、<フェリージ>だけのオリジナルを発注することもあります。このような素材への探求心は、ブランドの創業当時から受け継がれてきました。また、生産面においても、モデルごとに、パーツ一つひとつの抜き型をつくり、革を裁断しています。さらに、革の厚み調整からエッジの面取り、磨き処理、縫い針を通すための穴開け、そして芯地による立体感の演出などもすべて手作業で行っています。伝統的手法を用いて丁寧に施されるこうした加工は、熟練の職人たちの感覚だけが為せるデリケートな技です。職人のほとんどが女性であることも特徴的で、これは<フェリージ>の製品にやわらかさや温もりを感じる理由のひとつとなっているかもしれません。
3つの素材
LEATHER革
年月を重ねるうちに美しく表情を変えるバケッタレザーは、自然素材のタンニンを使った伝統的な製法で作られます。市場に流通する前に最高峰のタンナーから直接買い付けるため、世界でも一握りのブランドにしか手に入れることが出来ない希少な素材です。こうした特別な革に、<フェリージ>は創業以来こだわり続けています。
BRASS真鍮
<フェリージ>の製品に使用される数百種類にものぼる金具の多くは、伝統的な方法で鋳型に流し込まれ、独特な風合いに仕上げられた真鍮で作られます。耐腐食性が高く、古くから船舶や家具、楽器などにも多用される真鍮の上品で優しい光沢は、使い込むほどに渋みをたたえ、革と同様に持ち主の愛着へと繋がっていきます。
NYLONナイロン
シルクのような光沢としなやかさを持ったナイロンに、<フェリージ>が目をつけたのは1992年のこと。上品で華やかな風合いだけでなく、弾力性があり摩擦に強く、シワになりにくいのが特徴です。使い込むほど革のように馴染み、柔らかくなるナイロンを取り入れることで、高級かつ使い勝手の良い鞄を生み出しました。
異素材のコンビネーションという先見 創業当時から、異なる質感の革やコットンキャンバスなどを取り入れたデザインが特徴的であった<フェリージ>。1992年にはナイロンとバケッタレザーの組み合わせを提案し、従来のナイロンバッグの常識を覆しました。レトロな温かみと洗練されたモダン性を共存させ、機能性も高めた異素材のコンビネーションはブランドを象徴する存在です。
進化するデザインと、変わらぬこだわり 時代に合わせたエッセンスを取り入れ、進化させながらも、経営者のアンナリサとディレクション・デザインを担当するドメニコのポリシーは一貫しています。例えばパーツひとつをとっても、受け継がれたアイデンティティを守りながら新しい時代の空気を取り込むこと。そういった姿勢が、柔軟なデザインのなかにも<フェリージ>らしさを生み出しています。
4つの特徴
存在感のあるレザーを使用した重厚感ある見た目ながら、手にしてみるととても軽量な<フェリージ>のアイテム。必要最小限の装飾からなるシンプルで美しい設計と、異なる素材を巧みに組み合わせたデザインならではの特長です。この軽さは、毎日使い続けたいと感じさせてくれる大きな魅力のひとつでもあります。
最高峰の革と厳選された布地は、贅沢に切り分けられ、厚みの調整、縫い針やビスを通すための穴開けなどが手作業で行われます。その後、材質ごとに専用のミシンを使い分けて丁寧に縫い上げられる製品は、とてもタフな仕上がりに。使うほどにしなやかになる経年変化を味わいながら、末長くお使いいただけます。
アイコニックなフロントポケットや緩やかなラインを描くシルエットに、美しいハンドステッチなど、デザインの一つひとつは、見た目の良さと機能性を兼ね備えるよう計算高く設計されています。クラッシックな佇まいは、日常のあらゆるシーンにマッチしながら、品格のある上質なスタイルを完成させてくれます。
すべての製品には、正規品の証明として保証書が付きます。通常のご使用において、万が一、ステッチのほつれや金具の破損などの不具合が生じた場合には、お買い上げ店舗を受付窓口として、購入日から1年間を対象に無料で修理を承ります。お買い上げ時に発行される保証書は大切に保管ください。
進化するデザインと、変わらぬこだわり <フェリージ>では専門のリペア工房を持ち、修理を承っています。ほつれやパーツの紛失などが見られた際には、お買い上げのショップまで製品をお持ちください。通常の修理は1カ月前後のお渡しとなりますが、オリジナルのパーツが在庫切れの場合は、本国から取り寄せて対応するため、数カ月お時間を頂戴する場合もございます。
メンテナンス 本来の風合いを最大限活かすため、できる限り自然の染色や加工で仕上げた革を使用している<フェリージ>の製品は、正しくメンテナンスするほど美しい風合いに熟し、まるで持ち主の体の一部のようにしなやかに馴染んでいきます。正しい手入れをし、愛情を込めて扱っていただくことで、味わい深くなる革の変化をお楽しみください。